since 2000

facebook

祥石書画(PDF)約7MB

instagram

【書を楽しむ】
吉語

毎週月曜日に更新します。

28 百事諧


百事諧


百事諧

百事諧
ひゃくじととのう。
全ての物事があるべき処に収まり、調和がとれている。





【臨書のすすめ】
書譜

毎週月曜日に更新します。


書譜


書譜 第9回

読み:何ぞ必ずしも鶴を刻み龍を図きて、竟に真体に慚じんや。
意味:鶴を彫刻したり龍を描いて、本物に似ないからといって恥じることはない。

解説:本質を求めよ
書の学習について言及した部分です。
「彫刻にしても絵画にしても、本物に似ることだけが真の目的ではない。魚や兎を獲ってしまえば、捕獲のための道具は必要でなくなる」
と述べています。
書の学習にも規範は手掛かりとして必要であるが、筆法の本質を会得してしまえば規範に拘泥する必要はない、ということでしょう。

今回の臨書部分では、「刻」の立刀は気合いを入れてグイと引き下ろしています。
「図」は節筆が多く節くれ立った書きぶりです。



【水墨画を楽しむ】
随時更新します。

22 黎明


黎明

黎明




【篆刻を楽しむ】

篆刻千字文
毎週月曜日に更新します。

167 稅熟貢新



稅熟貢新

【拡大】


【原寸:25㎜角】

稅熟貢新(ゼイジュクコウシン)
じゅくをぜいししんをみつぐ。
穀物が熟せば税として新穀を納める。


168 勸賞黜陟



勸賞黜陟

【拡大】


【原寸:25㎜角】

勸賞黜陟(カンショウチュッチョク)
かんしょうしちゅっちょくす。
恩賞を与えて奨励し、功績に応じて降格・昇格させる。




成 語 印
随時更新します。

141 荷心香

荷心香
【拡大】


【原寸:30㎜角】

荷心香
かしんこう。かしんかんばし。
蓮の花が香気を放っている。
蓮は泥沼の深いところにあっても、いつかは芽を出し美しい花を咲かせ良い香りを放つことから、どんな時にも自分らしさを失わないという意味もあります。



【随想】
人書倶老8
毎月初めに更新します。

 10 游刻会展

 恒例の游刻会展です。皆様のご来場をお待ちしております。

(2024年10月)
 






 【ごあいさつ】
この「書を楽しむ法」は2000年10月1日に開設したものです。
書道に関する評論とともに、自作の書、水墨画、篆刻の作品を掲載しております。
つたないものですが、ご興味のある方にお楽しみいただければ幸いです。
ご意見、ご感想、ご質問等がありましたら,どうぞお気軽にお寄せください。
 メールは下のポストをクリックするか y-tagi@nifty.com までどうぞ。

    読者の声

書画篆刻愛好家  多木 洋一 (たぎ よういち)