【漢詩のこころ】

27 滁州西澗(韋應物)



滁州西澗
【68㎝×35㎝】

滁州西澗 韋應物

独憐幽草澗辺生 上有黄鸝深樹鳴
春潮帯雨晩来急 野渡無人舟自横

渓流の岸辺に生える野草をいとしく思うのは私だけだ。頭上では鶯が深い茂みの中で鳴いている。
春の流れは雨を伴って日暮れとともに急にせりあがってきた。田舎の渡し場には人影もなく船だけが横たわっている。

結びの一句は特に有名ですが、中国語で発音するとさらにしみじみとした余韻が感じられます。
この詩には表面的な意味だけでなく、寓意ありとして以下のような解釈がなされることがあります。
君子は野に置かれたまま、朝廷ではつまらぬ輩が巧言を弄している。国家多難の時であるにもかかわらず、才能ある人物が活かされていない。
そんな解釈があることを念頭に置きながら、楷書で淡々と書いてみました。