58 有馬山 猪名の笹原 風吹けば いでそよ人を 忘れやはする (大弐三位) |
【パリ雑感】 第3部 フランスの文化 58 ハンムラビ法典 ルーブル美術館には、「目には目を、歯には歯を」で有名なハンムラビ法典の刻石があります。 なぜメソポタミア、現在のイラクの文化財がルーブルにあるの?と不思議に思いますが、要するにフランス人が現地から持ってきてしまったわけです。 このようにルーブルの収蔵品はギリシアから運ばれてきたミロのビーナスをはじめ、中東やエジプトから持ってきたものも多く、見ようによっては略奪品の山と言えなくもありません。 しかし、現地に残されていたとすれば、朽ち果てるか、破壊されていたかもしれません。 また、個人の私有に帰したとすれば誰の目にも触れないわけですから、やはりルーブルに保存されてみんなが鑑賞できるのはありがたいと言うべきでしょう。 ちなみに、現在も返還運動は続いていて、 「フランスが返さないなら、かつての所有国の国民がルーブルまで見に行くための飛行機代を出せ」 という主張もあるそうですが、フランス政府は応じていないそうです。 (2011年5月9日) |
ハンムラビ法典 |