自燈明、恵華、円椿(マルチーヌ) み、安本年子、淳 中塚祥印、悠美、恵華 |
【日々雑感】 36 板に書く 神社の立札への揮毫を依頼されました。 紙と違って板に書く場合には事前に準備が要ります。 まずはにじまないように目止めをします。 以前は「砥の粉」を塗って目止めをしていましたが、砥の粉を溶く手間が面倒なのと乾くのに時間がかかるので、最近はチョークを擦り込んで済ませています。 チョークの粉がムラにならないように、布でよく拭き取ります。 墨は木の板に書くための専用の墨を使うと、にじみが少なく墨色が鮮明で雨風に晒されてもあまり墨が落ちません。 今回使用したのは開明の木簡墨。 かなり粘性の強い墨液で、筆に含ませると穂先がぼってりと膨らみます。 私は盛り上がるような墨で書くのが好きなので、この墨はぴったりです。 いよいよ揮毫ですが、板に書くのは一発勝負ですからかなり緊張します。 まして今回は神社の立札で、屋根と支柱まで出来上がったものに直接書くわけですから、尚更です。 二三日前から紙に試し書きをして感覚をつかんでおき、体調を整えて一気呵成に書き上げました。 (2012年11月26日) |