茨城県の篆刻愛好家グループ游刻会(ゆうこくかい)では会員を募集しています。 篆刻に興味がある方、入会希望の方はどうぞお気軽にお問い合わせください。 1 会費等 入会費は無料、会費は年5千円です(月額ではありません)。 個人の篆刻の用具代や、作品展の額・表具代などは各自でご負担いただきますが、游刻会にかかる費用は原則として年会費5千円だけです。 2 入会方法 篆刻に興味関心のある方ならどなたでも入会できます。初心者歓迎。 興味のある方は会長の多木洋一あてご連絡ください。電話は090-8331-4772、メールアドレスは y-tagi@nifty.com です。 見学ご希望の方は例会当日に会場までお越しください。会の雰囲気をご覧いただけます。 例会は毎月第4水曜日の10:00から12:00まで、茨城県ひたちなか市の市民交流センターwin-win2階の会議室で行っています。 なお、例会の日時は変更になる場合がありますので、見学においでになる場合は事前に多木あてご確認ください。 初心者の方には丁寧にご指導いたします。指導料はかかりません。 3 活動内容 (1)毎月1回の例会 ・毎月1回例会を開催し、篆刻技術の研鑽や会員作品の講評を行っています。 ・日時は毎月第4水曜日の10:00から12:00までです。(都合で変更になることがあります) ・場所は茨城県ひたちなか市の市民交流センターwin-win2階の会議室です。建物は常磐線勝田駅のすぐ近くにあります。 〒312-0045 茨城県ひたちなか市勝田中央1−2 電話:029-276-0101 ・駐車場は、ひたちなか市立中央図書館前の市営元町駐車場をご利用ください。駐車料金の減免が受けられます。 ひたちなか市市民交流センター (2)作品展の開催 ・游刻会では毎年春と秋の2回、作品展を開催しています。 ・春は、ひたちなか市民交流センターwin-win コミュニティギャラリーにて開催。 ・秋は、茨城県水戸市の偕楽園公園センター展示室にて開催。 (3) 作品集の発行 ・2年に1度、会員の作品をまとめて「游刻印存」という作品集を発行しています。 ・作品集は会員が手作りし、伝統的な線装本形式のひとつである四ツ目綴じに仕立てています。 游刻会に入会すれば、初めての人でも四ツ目綴じの方法を学ぶことができます。 游刻会作品集「游刻印存」 【游刻会について】 1995年(平成7年) 茨城県水戸生涯学習センターで川又南岳茨城大学教授を講師として「篆刻に親しむ」が開講。 1998年(平成10年) この年以降、毎年作品展示会を開催。 1999年(平成11年) 「游刻会」と改称。 2015年(平成27年) 篆刻家で日展作家の山内白華氏が入会。 篆刻技術の研鑽と篆刻芸術の一般への普及を目的として活動している。 例年、会員数名が茨城県芸術祭美術展覧会(通称、県展)に入選。 現在の会員数は7名。会長は多木洋一が務めています。 |