【漢詩のこころ】

19 題袁氏別業

題袁氏別業

【38㎝×45㎝】

題袁氏別業 賀知章

主人不相識 偶坐為林泉
莫謾愁沽酒 囊中自有錢

ここの主人と面識は無いが、こうして向かい合って坐っているのはただこの庭を見たいからである。
私のために酒を買わなければなどとお気遣いめさるな。財布の中に銭は持ち合わせております。

賀知章(659-744)は李白を見出し、「謫仙人」と評したことで有名。杜甫の「飲中八仙歌」では八人の酒飲みの筆頭に挙げられています。
この詩には風流人としての賀知章の人柄がよく表れています。また俳句にも通じる洒脱さがあります。
こんなしゃれた詩をこねくりまわして書くのは野暮というものなので、行書でさりげなく書いてみました。