40  平家物語

 

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす。


 

「平家物語」

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす。
【読み】ぎおんしょうじゃのかねのこえ,しょぎょうむじょうのひびきあり。しゃらそうじゅのはなのいろ,じょうしゃひっすいのことわりをあらわす。
【意味】祇園精舎の鐘の音には,この世のすべての現象は絶えず変化していくものだという響きがある。沙羅双樹の花の色は,どんなに勢いが盛んな者も必ず衰えるものであるという道理をあらわしている。

135cm×35cm
平家物語冒頭の有名な一節。娑羅双樹というのはヒマラヤの麓からインドの中西部に分布する高木ですが,日本ではナツツバキが当てられています。平家物語のもの寂しい雰囲気に沿って書き下ろしました。(2003年12月)