2022年度の書作集です。
橘曙覧(たちばなのあけみ、1812~1868)の独楽吟を書いてみました。
橘曙覧は、今から150年ほど前の江戸時代末期、福井に生きた歌人・国学者です。
多くの歌を残していますが、特にこの独楽吟の連作52首がよく知られています。
日常生活のささやかな楽しみを詠んでいて、現代に生きる私たちにも共感できる部分が多くあります。
とりわけ第9首の「たのしみは朝おきいでて昨日まで無かりし花の咲ける見る時」は、1994年に訪米した天皇皇后両陛下の歓迎式典の際、当時のクリントン大統領が引用したことで有名になりました。
今回用いた紙の大きさは、半切2分の1(35㎝×68㎝)です。
揮毫に当たっては、歌の意味をもとにして漢字とひらがなのバランスを考えながら私なりに散らしてみました。
短歌は文字数が決まっていてどうしても同じパターンになりがちなのですが、歌意にふさわしい構成となるように工夫したつもりです。
また、この歌の世界はぜひ外国の方にも知っていただきたいと思い、簡単な英訳を付してみました。
2022年4月1日
|